News & Topics
-
2023.07.26
全宅連が策定する賃貸借契約書の改訂及び事業用定期借地権設定契約に係る宅建業法37条書面の取扱い変更について
令和5年10月に「適格請求書等保存方式(インボイス制度)」が開始されることに伴い、全宅連が策定す…
-
2023.07.14
重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制等に 関する法律に基づく区域の指定について
令和4年9月に施行された「重要施設周辺及び国境離島等における土地等の利用状況の調査及び利用の規制…
-
2023.07.7
えひめ木造住宅の耐震化について/愛媛県庁
南海トラフ地震の可能性が指摘されるなか、老朽化した木造住宅(築40年以上)は、倒壊の危険性が高く…
-
2023.07.6
紙上研修解説動画 視聴キャンペーン実施中!/ハトサポ
6本の動画を見てクオカードを当てよう! 抽選で50名様に3,000円分のクオカードをプレゼント …
-
2023.06.29
第 211 回国会(常会・令和 5 年 1 月 23 日~令和 5 年 6 月 21 日)で成立した 宅地建物取引関連の主な法律について
1.空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律 空家等の適切な管理及びその活用を一層…
-
2023.06.15
文化財保護法に基づく「周知の埋蔵文化財包蔵地」の一部変更等について/松山市教育長
文化財保護法では、周知の埋蔵文化財包蔵地において各種開発工事を行う際、施工主は松山市教育委員会を…
-
2023.05.30
インボイス制度の開始について
消費税のインボイス制度(適格請求書等保存方式)が令和5年10月1日開始されます。 インボイス制度…
-
2023.05.29
不動産取引時における盛土等に関する情報の提供について
宅地造成等規制法の一部を改正する法律が令和5年5月26日に施行されることに伴い、 宅地建物取引業…
-
2023.05.29
宅地造成等規制法一部を改正する法律の施行に伴う宅地建物取引業法施行令等及び宅地建物取引業法の解釈・運用の考え方の一部改正について
国土交通省より、「宅地造成等規制法の一部を改正する法律」の本年5月26日の施行に伴う宅地建物取引…
-
2023.05.18
「SNSで実行犯を募集する手口による強盗や特殊詐欺事案に関する緊急対策プラン」を踏まえた個人情報の適正な取扱いについて
令和5年3月17日、犯罪対策閣僚会議において策定された「SNSで実行犯を募集する手口による強盗や…
-
2023.04.17
2024(令和6)年度卒業・修了予定者等の就職・採用活動について
国土交通省を通じ、内閣官房、文部科学省、厚生労働省、経済産業省より以下の通り周知依頼がありました…
-
2023.04.5
犯罪収益移転防止法に係る義務の確実な履行について及び宅地建物取引業における犯罪収益移転防止のためのハンドブックの改訂について
不動産業における犯罪収益移転防止法等に関する連絡協議会(事務局:不動産流通推進センター)において…
-
2023.04.5
賃貸住宅管理業法の解釈・運用の考え方等の改正について
賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律(賃貸住宅管理業法)の円滑な施行のため、同法の解釈・運用…
-
2023.04.3
一般財団法人ハトマーク支援機構からのお知らせ
① 住宅保証機構(株)の「インスペクション」価格改定について 改定日:令和5年4月1日(土) 価…
-
2023.04.3
開発許可申請の手引きの改正について/松山市
(連絡文書要旨) 開発許可申請の手引きを改正します。 (改訂日) 令和5年4月1日…
-
2023.03.31
提携終了について/一般財団法人ハトマーク支援機構
提携企業である下記4社と合意のうえ提携終了するこことなりました。 それに伴い、「提携企業一覧ペー…
-
2023.03.30
法定外公共物の業務について/松山市役所
令和5年度の組織改正にて、法定外公共物(里道・水路)の財産管理業務を下記の通り変更します。 ① …
-
2023.03.29
アイテムえひめ(愛媛国際貿易センター)ビジネスオフィスのご案内
入居者様を募集中です。 (賃料、共益費、敷金) 部屋 面積 賃料月額 共益費月額 …
-
2023.03.29
レインズシステム改善のお知らせ
レインズシステムについて改善を実施いたします。 (実施日) ・令和5年4月12日(水) (改善内…
-
2023.03.23
【全宅連】宅建協会presents『消費者セミナー2023』スペシャルサイト公開
全宅連・全宅保証は、消費者の皆さまに不動産取引への正しい理解と興味関心をお持ちいただけるよう、『…